こんにちは。こどもプラスみどりが丘教室です!
本日は今流行りのピクミンを作り、クリスマスシーズンと言う事でポインセチアを咲かせました(^^♪
ピクミンの形に切り取ってもらい絵の具を染み込ませてピクミンの色を表現します!
乾かしている間にポインセチアを作っていきます!
皆すごい集中力で作っていて、完成すると「できた!」とピースして喜んでいました(^^)
最後に色付けしたピクミンにポインセチアをつけて完成☆
お子様たちはピクミンの歌を歌いながら工作していました(*^^*)
1人が歌い始めると、他の子も合わせて歌い始めて 教室内はとても微笑ましい空間になりました!(^^)!
最後までよく頑張りました💮
こんにちは!こどもプラスみどりが丘教室です。
本日の工作では『手先の巧緻性』の向上を狙いとした道具を使って、秋の食べ物や葉っぱをお子様たちにカラフルに彩ってもらいました😊
まずは黒い線に沿ってボンドを塗っていきます(^^)!
塗り終わったらカラフルに彩っていきます!
手を使いたくなる気持ちを抑えながら集中して作業していました😊
出来上がったのがこちらです(*^^*)
すっごくかわいいカラフルな秋の完成☆
とても上手にできたね!よく頑張りました💮
こんにちは!こどもプラスみどりが丘教室です。
本日はみんなで秋を彩る一本の紅葉の木を作りました🍁
それでは工作の様子をお伝えしていきます(^^)/
始めに茶色い折り紙をびりびりとたくさん破る感触遊びを行いました!(^^)
次にみんなに破いてもらった折り紙を木の絵に貼り付けていきます!
お子様たちはものすごい集中力で線からはみ出ないように、隙間が無いように貼っていました!
最後はみんなの手で紅葉を表現していきました✋🍁
今回の工作では様々な感触遊びと、お友達と協力して一つの物を完成させていく『協調性』が養われたと思います!(^^)!
完成した紅葉の木の周りに皆が作った栗を貼り
世界に一つだけの素敵な木が、みどりが丘教室を秋色に彩らせてくれました(*^^*)
みんな素敵な木を作ってくれてありがとう😊
こんにちは!こどもプラスみどりが丘教室です。
11月の冷え込みの中でも、教室内はお子様たちのあたたかい笑顔と元気な声でいっぱいです(^^)
今月の工作は秋らしさを表現していきたいと思います🍂
本日の工作は『栗』を作りました🌰
意外にも栗がとげとげの中に入っていて、こんな形をしている木の実だという事を知っているお子様は少なかったので、またひとつ秋を知るいい機会になりました!(^^)!
小学生未満のお子様
小学生以上のお子様
小学生未満のお子様にはパーツを渡して自由に組み合わせてもらい小学生以上のお子様には栗の形などを一から作りました!
本日の工作では
・『想像力』
・『手先の巧緻性』を養い秋をより知ってもらうのが狙いです😊
とても可愛らしい栗がたくさん出来上がりました(*^^*)
こんにちは!こどもプラスみどりが丘教室です!
今日は文化の日という事で学校がお休み!
午前中から教室には小さいお子様たちの中に小学生のお子様たちが混ざりとても賑やかでした(*^^*)
今日もたくさん体を動かしていこー!
それでは本日の運動療育の様子をお伝えしていきます(^^)
1つ目、【平均台ジャンケン】です。
平均台を渡っている途中でスタッフとジャンケンをして勝たないと先に進めないという遊びです。
この運動で『判断力・空間認知力・身体のコントロール』を養います!
次に2つ目、【ジグザグカンガルージャンプ】です。
一直線に置いてある縄の上をジグザグにカンガルージャンプで進んでいく遊びです。
この運動で『空間認知力・跳躍力・身体のコントロール』を養います!
そして3つ目は、【ハシゴクマ歩き】です。
ハシゴの上をクマさん歩きしていきます!
端から端まで同じ高さで設定してある為、体重移動が難しい中お子様たちは上手に渡り切る事が出来ていました!(^^)!
この運動で『支持力・空間認知力・身体コントロール』を養います!
最後4つ目は、【ポイント横歩きクマ】です。
手型に合わせて手と足を同時に横に動かして歩いていく運動です。
この運動で『支持力・空間認知力・身体コントロール』を養います!
これが簡単に出来る人は「カエルの足打ちで横に進んでみて」と側転に繋がる動きを提案しました!
さすが小学生のお兄さんたち。とっても上手にやって見せてくれました!
小学生のお兄さんたちを見て小さいお子様たちは・・・
真似してやって見せてくれました😳 すごい!!
今日は小さいお子様たちにとっていい刺激を与える事ができた気がします!(^^)!
みなさん最後までよく頑張りました!💮
こんにちは!こどもプラスみどりが丘教室です。
ハロウィンイベント お菓子パーティーを開催しました!
お菓子パーティーの様子をお伝えしていきます(*^^*)
まず初めに教室にスタッフがお菓子を隠し、お子様たちはスタッフの合図で一斉スタートしお菓子を探しに行きます🍬🍫
みんな楽しみながら探していました🔍
お菓子探しが終わった後はみんな大好きなドーナツを選んでいきます🍩
ハロウィン限定のドーナツやしょっぱいものまであるのでお子様たちはたくさん迷っていました!(^^)!
ドーナツ選びが終わったので
みなさんご一緒に『いただきます!』
みんなすっごく幸せそうな顔して食べていました😊
またみんなと一緒に美味しいもの食べようね!
こんにちは!こどもプラスみどりが丘教室です。
ハッピーハロウィン!🎃
教室でハロウィンパーティーを行いました(^^
ハロウィンパーティーの様子をお伝えしていきます♪
みんなが揃ってご挨拶した後にハロウィンゲームをしました!
まず1つ目のゲームは、シルエットゲームです。
色々な答えが出たり、みんな揃って答えたりと盛り上がりました!(^^)!
2つ目のゲームは、おつかいゲームです。
小学生のお子様と小さいお友達がペアになって障害物を避けながら協力しておつかいをするゲームです!
協力しておつかいしている姿がとても微笑ましいです(*^^*)
そして最後は先生に‘‘トリックオアトリート”を言ってお菓子を貰います🍭🍫
ゲームが終わった頃に、事務所の方からいい匂いが・・・( ´艸`)
昼食は様々な食材を使って顔を作っていきます!
このチーズ入りちくわはお子様たちに作ってもらいました!
顔のパーツを左右対称にしようとしたり、ハロウィンにちなんでオバケっぽくしてみたりと盛り上がっていました(^^♪
いただきますの挨拶が終わるとものすごい勢いで食べるお子様たち☺
顔を作っている間お腹ペコペコの状態で我慢していたんだね(笑)
おやつの時間ではクッキーの型抜きとポップコーンで骸骨の手を表現したお菓子を作りました!
・クッキーの型抜き
・骸骨の手作り
みんな型抜きも骸骨の手も上手に作っていました!(^^)!
ハロウィンイベント楽しんでもらえたかな☺
またハロウィンパーティーしようね!
こんにちは!こどもプラスみどりが丘教室です。
本日の工作は落ち葉を使って“ハリネズミ”を作りました!
お子様たちと公園に遊びに行くついでに落ち葉を拾ってもらいました!
落ち葉はスタッフが入念に消毒してから使用しました。
ハリネズミの針の部分は落ち葉を使って表現しました🦔
パリパリとする感触にみんな夢中で落ち葉を手で崩したりちぎったりしていました!
とっても可愛らしいハリネズミが出来上がりました(*^^*)
ハリネズミ上手にできたね💮 秋を感じてくれたかな?🍁
こんにちは!こどもプラスみどりが丘教室です。
晴天でとても気持ちがいいので本日は・・・
皆で白子にある公園に行ってきました😄
日は暖かくちょっぴり冷たく感じる風が秋を感じさせます🍁
そんな中お子様たちはたくさんの汗を流すくらいに体を動かしていて、とっても気持ちよさそうでした(*^^*)
公園日和だったね!またみんなで遊びに行こうね!
こんにちは!こどもプラスみどりが丘教室です!
本日行いましたお子様への運動療育の内容を紹介します。
1つ目、【凸凹ジャンプ】です。
この運動で『空間認知力、バランス力、身体のコントロール』を養います!
様々な道具で凸凹を表現し、着地した時の体幹のブレの修正を行わせ体幹筋力を向上させる狙いがあります。
次に2つ目、【連続前転】です。
この運動で『平衡感覚、身体のコントロール、体幹筋群の強化』を養います!
そして3つ目は、【お題大繩跳び】です。
この運動で『空間認知力、集中力、身体のコントロール』を養います!
跳んでいる時に先生やお子様の「名前を逆から答えてください。」というお題や
「ランドセルに入っている教科書全部答えてください。」など少し悩むようなお題を出して縄を跳ぶ運動です!
お子様たちの素晴らしい集中力で縄に引っかかる前に答えまで導くことができました(*^▽^*)
最後4つ目は、【フープジャンプ】です。
この運動で『空間認知力、平衡感覚、身体のコントロール』を養います!
今回の療育内容は色々な『回る、跳ぶ』を取り入れた運動を行いました!
サーキットの次に集団遊びで『隙を狙ってボール落とし』を行いました!
ボールを落とされまいと集中して相手を見ながらボールを守る子様・・・
10秒以内に相手のスキを狙ってボールを落とさないといけないお子様・・・
見ているスタッフ一同も興奮するくらい白熱した勝負が見られました!
お疲れさま!今日も沢山運動したね!よくがんばりました💮